基礎栄養学 第3版

木戸康博/桑波田雅士/中坊幸弘・編
シリーズ:
栄養科学シリーズNEXTシリーズ

基礎栄養学 第3版

発行
2015/01/25
サイズ
B5判
ページ数
191
ISBN
978-4-06-155379-8
定価
2,860円(税込)
在庫
在庫なし

内容紹介

食事摂取基準2015準拠.
栄養学の基本概念や歴史をふまえ,栄養素を摂取するヒトの代謝を学ぶ.
分子栄養学もさらに充実の改訂版.管理栄養士国家試験ガイドライン,コアカリ対応.


栄養とは,体外から生存に必要な物質を取り込み,それらを代謝することにより発育,成長し生命を維持していく営みです.栄養学では,摂取した食品の栄養成分が生体構成成分へ代謝変換され,さらに臓器間の連携により体内で相互変換が行われるという一連の栄養代謝の全体像を人間の個体レベルでとらえています.すなわち栄養学とは,人間と食物の相互関係を明らかにする学問といえます.1998年に上梓しました「栄養学総論」は,これらの視点に基づき編集され,2003年には,この基本的なコンセプトを踏襲しながらも内容を一新し,「基礎栄養学」として世に送り出しました.その後,日本人の食事摂取基準(2010年版)に準拠して第2版に,そしてこのたび,「日本人の食事摂取基準(2015年版)」に準拠して第3版に改訂いたしました.
基礎栄養学とは,まさしく栄養学の基本となり礎となる領域です.本書では,栄養学の基本概念を理解したうえで,人間が食事をとり,摂取した栄養素が吸収され代謝される過程,各々の栄養素が身体に及ぼす影響,そして栄養と遺伝素因との関係を理解できるように構成しました.やせと肥満が混在する複雑な栄養問題をかかえる近年において,健康の保持・増進,疾病の予防・治療に取り組むために必要となる基礎的な栄養の知識を集約しました.
(まえがきより)

【シリーズ総編集】木戸康博/宮本賢一
【シリーズ編集委員】河田光博/桑波田雅士/郡俊之/塚原丘美/渡邊浩幸 
【執筆者一覧】安房田司郎/上西一弘/岡部晋彦/沖田卓雄/木戸康博/桑波田雅士/
小林ゆき子/鈴木公/高橋史江/中坊幸弘/原田永勝/福渡努/藤井康弘/細谷徳治/
松本義信/眞鍋祐之/南久則




目次

1. 栄養
 1.1 栄養,栄養素,食物
 1.2 人間と食物の相互関係を明らかにする学問
 1.3 栄養学を構成する三本柱
 1.4 これからの栄養学
2. 栄養と食生活
 2.1 健康と食生活
 2.2 疾病と食生活
 2.3 加齢と食生活
 2.4 生体リズムと食生活
3. 栄養学史
 3.1 エネルギー代謝の研究史
 3.2 炭水化物,脂質,タンパク質の研究史
 3.3 無機質,ビタミンの研究史
 3.4 わが国の栄養学史
4. 食物の摂取調節と栄養素の補給
 4.1 食物の摂取調節
 4.2 栄養素の補給
5. 栄養素とその機能
 5.1 生命を維持する栄養素
 5.2 食品の3 つの機能
6. 食物の消化と吸収
 6.1 消化と吸収の機構
 6.2 消化器系における消化と吸収
 6.3 栄養素別の消化と吸収の理解
 6.4 消化吸収率
7. エネルギー代謝
 7.1 栄養領域におけるエネルギー
 7.2 エネルギー代謝
 7.3 エネルギー代謝の測定
 7.4 エネルギー代謝の臓器特性
 7.5 運動とエネルギー代謝
8. 糖質の栄養
 8.1 糖質の分類と栄養学的特徴
 8.2 糖質の消化と吸収
 8.3 糖質の体内運搬
 8.4 糖質の体内代謝
 8.5 エネルギー源としての作用
 8.6 他の栄養素との関係
9. 脂質の栄養
 9.1 脂質の分類と栄養学的特徴
 9.2 脂質の消化と吸収
 9.3 脂質の体内運搬
 9.4 脂質の体内代謝
 9.5 エネルギー源としての作用
 9.6 他の栄養素との関係
 9.7 脂質の食事摂取基準
10. タンパク質の栄養
 10.1 タンパク質の分類と栄養学的特徴
 10.2 タンパク質の消化と吸収
 10.3 タンパク質の体内運搬
 10.4 タンパク質の体内代謝
 10.5 不可欠(必須)アミノ酸
 10.6 タンパク質の質の評価
 10.7 タンパク質の食事摂取基準
 10.8 他の栄養素との関係
11. 無機質の栄養
 11.1 無機質の分類と栄養学的機能
 11.2 無機質の代謝と働き
 11.3 無機質の食事摂取基準と摂取状況
 11.4 無機質の摂取状況
12. ビタミンの栄養
 12.1 ビタミンの分類と栄養学的機能
 12.2 ビタミンの代謝と働き
 12.3 ビタミンの食事摂取基準
13. 水分・電解質の代謝
 13.1 水分代謝
 13.2 電解質の代謝
14. 食物繊維と難消化性糖類
 14.1 食物繊維
 14.2 難消化性糖類
 14.3 栄養表示基準による食物繊維と難消化性オリゴ糖のエネルギー換算
15. アルコールと栄養
 15.1 アルコールの吸収と代謝
 15.2 アルコール摂取による栄養素摂取への影響
 15.3 アルコール摂取と疾患
 15.4 アルコール摂取と女性・未成年者への影響
 15.5 食事摂取基準におけるアルコール
16. 分子栄養学
 16.1 遺伝形質と栄養の相互作用
 16.2 生活習慣病と遺伝子多型
 16.3 後天的遺伝子変異と栄養素・非栄養素成分
付録 日本人の食事摂取基準(2015 年度版)