X線分光法
- タイトル読み
- えっくすせんぶんこうほう
- 著者ほか
- 辻幸一/村松康司・編著
- 著者ほか読み
- つじこういち/むらまつやすじ
- 発行
- 2018/09/27
- サイズ
- A5
- ページ数
- 368
- ISBN
- 978-4-06-513038-4
- 定価
- 6,050円(税込)
- 在庫
- 在庫あり
書籍を購入する
内容紹介
蛍光X線分析法、電子プローブマイクロアナリシス(EPMA)、X線吸収分光法の3つの手法の測定原理・装置構成や実験配置について、X線源(X線管・放射光)、光学素子、検出器などのX線要素技術からていねいに解説。さらに、多用な応用について第一線で活躍中の研究者が試料準備法から実際の解析例までを詳しく紹介します。
目次
第1章 X線分光法の概要
1.1 X線という電磁波
1.2 X線と物質との相互作用
1.3 X線分光法の特徴
第2章 X線要素技術
2.1 X線源
2.2 X線光学素子
2.3 X線検出器
第3章 蛍光X線分析法
3.1 蛍光X線分析の原理
3.2 定量分析
3.3 波長分散型蛍光X線分析
3.4 エネルギー分散型蛍光X線分析
3.5 全反射蛍光X線分析
3.6 放射光蛍光X線分析
3.7 軟X線蛍光分光
3.8 蛍光X線元素イメージング
第4章 電子プローブマイクロアナリシス(EPMA)
4.1 装置の概要
4.2 定性分析
4.3 定量分析
4.4 分析例
第5章 X線吸収分光法
5.1 X線吸収の原理
5.2 X線吸収測定
5.3 X線吸収端近傍構造(XANES)
5.4 広域X線吸収微細構造(EXAFS)
5.5 走査型透過X線顕微鏡(STXM)
第6章 X線分光法の応用
6.1 金属・無機材料
6.2 プラスチック・電子材料
6.3 土壌
6.4 水・大気に関わる環境試料の放射光分析
6.5 触媒
6.6 電池
6.7 バイオ・食品
付録A 特性X線のエネルギー
付録B 電子の結合エネルギー